【当所後援】長岡市デジタル推進ラボ デジタルものづくりセミナー
「IoT導入3Dプリンター技術の最前線、活用事例と成功のためのポイント」について
3Dプリンティングの技術は1970年代に始まりましたが、特に近年の発展は目覚ましく、様々な積層造形法が開発され、試作、治工具製作を始め、航空宇宙、医療、建築など、様々な産業分野への活用が急速に進んでいます。しかし、時間がかかる、精度が悪い、費用が掛かるなどネガティブな認識もあり、長岡地域での活用は進んでいません。本セミナーでは、将来の活用に向けて、この分野のエキスパートの方々に3Dプリンティング技術の基礎、活用事例ならびに成功のためのポイント等について講演いただきます。多くの方の聴講をお願いします。
![]() |
■日 時:2月20日(月)14時~17時15分
■会 場:まちなかキャンパス長岡301会議室
(長岡市大手通2丁目6 フェニックス大手イースト3階)
■内 容:1. 3Dプリンターの基礎とその技術の最前線
講師:京極秀樹、近畿大学・次世代基盤技術研究所 特任教授
2. 金属3Dプリンターの活用事例と成功のためのポイント(仮題)
講師:増尾大慈、金属技研株式会社テクニカルセッション(技術士)
3. 樹脂3Dプリンターの活用事例と成功のためのポイント
講師:山口清、リコージャパン株式会社インダストリアル事業部3D技術グループ
4. 全体質問・討論
■申込期限: 2月19日(日)17時
■申 込 先 :https://logoform.jp/form/P5EF/199004
【長岡市デジタル推進ラボホームページ】
https://nagaoka-dx-labo.com/page-2696/
【お問い合わせ】
長岡市デジタル推進ラボ事務局(長岡市商工部産業支援課)
TEL:0258-39-2222
【このページの問い合わせ】
営業サービスグループ TEL:32-4500